Webビジネス「ステマ依頼」を受けたときの断り方(ケース別文章例) ブロガーやライターとして活動していると、お問い合わせフォーム経由で「ステルスマーケティング」の依頼が来ることが往々にしてある。 漫画家の人にもこうした依頼はあるようで、Twitterに投稿された「映画 アナと雪の女王2」のレビュー漫画のい...2019.12.05五条ダンWebビジネス
Webビジネスランサーズで時給換算いくら稼げるのか試してみた結果 お察しのとおりクラウドソーシングは「フリーランスを買い叩くための場」として機能しており、時給換算すると500円も稼げない案件で溢れかえっている。 しかしそこが自由市場である以上、工夫次第でクラウドソーシングも良い副業探しの場になるのではな...2019.11.29五条ダンWebビジネス
Webビジネスフリーランスからサラリーマンになった僕が語る双方のメリット・デメリット雑感 サラリーマンからフリーランスになるブロガーが多いなかで、僕は珍しく(?)フリーランスからサラリーマンへの転身を果たした。派遣社員だけど。 元よりフリーランスになるつもりはなく、大学時代から就職活動に励んでいたものの、百社近くから不採用通知...2019.06.22五条ダンWebビジネス
WebビジネスWebライターからWebコーダーへの職種変更はありなのか(お金と戦略の話) 弊ブログ「Webライターとして生きる」を開設してから3年が経つ。Webライターとしても6年目のキャリアとなるが、悔しいことにWebライティング1本で生計を立てていくことに限界を感じ、先月より「Webコーダー」へとジョブチェンジした。(Web...2019.06.16五条ダンWebビジネス仕事・生き方
Webビジネスサイト運営は「ちょっと赤字」を常に目指すのが良い成長戦略かもしれない 昨年からYouTuberの動画を観るのにハマっていて、YouTuberの上位層はとにかくお金を稼ぎまくっている。国内ランク70位にも入れば月収100万円クラスで、10位内だと月収1000万円を超えるすごい世界だ。 しかしここで着目したいの...2019.02.28五条ダンWebビジネス
Webビジネス〆切を守れないWebライターが「〆切を守らずに」仕事する方法 「夏休みの宿題に最終日になって取り掛かるようなやつはライターに向いていない。ライターにとって最も大切なのは文章力ではなくて、納期を守ること。〆切を守れない人にはライターの適性がない」 といった意見は間違ってないし、そのとおりだとしか言いよ...2019.02.17五条ダンWebビジネス
Webビジネス脱社畜サロンに入ってプロブロガーを目指す前に試したい「バーベル戦略」について イケダハヤト氏の企画する、3日間で参加費30万円の「脱社畜サロン合宿」なるものが耳目を集めている。 30万円という決して安くはない費用を取ることからして、ターゲット層は安定した給与を得ているサラリーマンになるのだろう。 僕自身、正社員に...2019.01.11五条ダンWebビジネス仕事・生き方
Webビジネス文字単価0.1円で発注されるライティングタスク案件の正体 ランサーズやクラウドワークス等では「1文字単価0.1円」を下回るライティングタスク案件が数多く見つかる。 僕の平均筆速は時速1,600文字程度だから、これでは時給160円しか稼げない。小説家トップクラスの速筆を誇る森博嗣さんでさえ、1時間...2018.12.12五条ダンWebビジネス
Webビジネス在宅ワーカーからの搾取によって成り立つテープ起こし業界の闇 正直に言ってこのような暗い内容の記事はもう書きたくもないのだが、あまりにも我慢ならないものを見つけてしまった。 後述するが、僕は一般社団法人 日本クラウドソーシング検定協会を経由してこのテープ起こし会社を知った。 テープ起こしはTy...2017.09.12五条ダンWebビジネス
Webビジネス広告で食っている僕が「アドブロック入れて」としか言えなかった 深夜の二時を回っていて、そろそろ布団に入り込もうかとしていた矢先、唐突にスマートフォンの着信音が鳴った。 電話は友人からだった。彼とは長い付き合いだ。 友人は少しパニックに陥っていて「何とかしてくれ。お前なら分かるだろう」と訴えかけてく...2017.07.15五条ダンWebビジネス