疑問解決オプトイン・オプトアウトの意味と違い ITパスポートの勉強してたらオプトイン、オプトアウトって単語が出てきたんやけど、これってどういう意味なん?簡単にはこういう意味です。オプトイン(Opt-in)Webサービスにメアドを登録したときに、メルマガを受け取るかどうかをユーザーがあら...2016.09.12魚崎とき&海鳥まき疑問解決
小説創作私撰、刺激的な小説(暑さを恐怖で吹っ飛ばす厳選12冊) あついねー、あつくて溶けてしまいそうやわ。 生まれ変わったらクラゲになりたい……。 画力が溶けてる!!! きょう紹介するんはアレやね、あれあれ。 本読んだから、えーっと、おすすめのを、えーっ、読書の夏ってことで……いやし...2015.08.09魚崎とき&海鳥まき小説創作
お知らせ・雑記「アタリから絵を描く練習してみるで!……、うまく描けへん……」 やほー! 最近は中の人に出番を奪われつつあるけれども、このブログの真の主人公ときちゃんやで!! 今日はアタリから絵を描いてみるのんやってみようと思う。 使用ソフトはIllustratorやで。 まずは図形ツールでこんな感じに...2015.06.16魚崎とき&海鳥まきお知らせ・雑記
お知らせ・雑記はてなブログの自由帳感が好き ロゴとアイコンも大幅リニューアルしましたし、調子に乗ってうっかりはてなブログProにも登録しましたし、私たちのブログもついに本格活動するときが来ましたね。 ずばり「ときまき!」の目指しているものって何なのでしょうか? なにそれお...2015.03.12魚崎とき&海鳥まきお知らせ・雑記
Webビジネスシネクドキ(提喩)は、ブログネタがないときに頼れるオバケ ふぇぇ……ブログネタが思いつかんよぉ……。 なんかサクサクっと思索を深められるような便利なアイテムはないのんかな。 分かりました。 今回は創作三大究極秘密奥義のひとつ、シネクドキ(synecdoche―提喩)を紹介しましょう。...2015.03.03魚崎とき&海鳥まきWebビジネス
小説創作とある小説家志望が、自分の殺した《遊びの神》を生き返らせる話 1.「好きなことで生きていく!」の重さ 「好きなことで生きていく!」 YouTuberのキャッチフレーズって《重い》と思わへん? 《好きなことで》に係る《生きていく》の部分が、《仕事》や《人生》といった言葉を連想させるんやね。うちは、...2015.02.21魚崎とき&海鳥まき小説創作
Webビジネスひとの心を打つ記事は「たったひとつの伝えたいこと」のために全力を尽くす。 これは小説を書くときの創作理論なのやけど、およそブログにも当てはまるので紹介してみようと思う。結論はタイトル通り。 ひとの心を打つ記事は「たったひとつの伝えたいこと」のために全力を尽くす。 ライフハック記事の与える『満足感』 よくラ...2015.02.15魚崎とき&海鳥まきWebビジネス
Webビジネス【闇】はてなブログで量産されるワードサラダ・ブログ(アフィスパム) やほー! 寝る前に無気力にネットサーフィンしてたら、ブログの闇を見つけてしまったので、報告しようと思う。 結論から述べると、見つけたのは『ワードサラダ』(Word salad)と呼ばれるもの。 文章をコンピュータで自動生成して、無...2015.02.09魚崎とき&海鳥まきWebビジネス
小説創作ライトノベルもケータイ小説も太宰治も、文学として馬鹿にはできない。 やほー! はてなブックマークでライトノベル論が話題になっとったから、これはうちとしても取り上げざるを得ない。 「ライトノベルは質が低いのか?」はTwitterの創作クラスタでもしばしば、殺伐とした創作理論合戦に発展するんやな。けども...2015.02.01魚崎とき&海鳥まき小説創作
小説創作恋愛小説の告白シーンでは『愛してる』よりも、『私、目玉焼きはソース派なの』と言わせる方が簡単である。(創作理論) ふょょ……純愛小説を書いているのですが、なかなかうまく書けませんね……。 ふふ、マキちゃんもしかして、告白シーンで『愛してる』なんて台詞を使ってないやろね。恋愛小説で『恋』とか『愛』とかいう言葉を使うのは、自爆行為やで。 えっ、どうしてです...2015.01.31魚崎とき&海鳥まき小説創作