【ワールド:世界観】

物語舞台の世界構造

1.政治 →【迅速】

(その世界の政治状況、選挙制度、意思決定機関、民主制か君主制か)

ヒント:素早く対応する/目にも留まらぬ速さ/死ぬことを恐れずに敵陣へと突っ込む/フラれる覚悟で告白する/自分が傷つくことを恐れないゆえの速さ/速攻で決着を付けなければならない相手/先制攻撃を仕掛ける/急いては事を仕損じる、焦りすぎている/一旦走り始めた以上、もう引き返すことはできない、突き抜けるのみ/過去を省みずに未来へ向けて一直線に進む/Knight of Swords ソードのナイト《正位置》

2.経済 →【友愛】

(その世界の経済状況、景気、他国との貿易関係、産業の発展性)

ヒント:友情を大切にする/トモダチ止まりで、恋仲には発展しない/兄弟愛、姉妹愛/協調路線で交渉を進める/クラス全員を敵に回してでもいじめられている友人の側に立つ/頼もしい相棒/コンビネーションが成否を決めるミッション/カップの2《正位置》

3.宗教 →【死去】

(信仰されている宗教、神や悪魔といった概念、魔法や超能力の有無、死後世界の認識、人々にとっての生の指針)

ヒント:すでに亡き人/殺した感情/心の奥底に閉じ込めた恋/記憶喪失/すでに終わった関係/終了した取引/多くの人々から忘れ去られた存在/隠蔽された歴史/人間関係がない/何かを強制終了する/ぷっつりと糸が切れたようにあっけなく終わる/既存の制度が根本的に変わる/13.DEATH 死《正位置》

4.軍事 →【調和】

(その世界の軍事状況、軍隊や徴兵制の有無。他国との外交状態)

ヒント:バランスを重んじる/和の精神/戦いよりも話し合いで解決する/和解に持っていくための交渉人/傍から見てもお似合いのカップル/攻守バランスの良い能力/他者に話を合わせることを得意とするコミュニケーション能力/息のピッタリあったパートナー/幼馴染、双子/均衡の取れた状態/ソードの2《正位置》

5.歴史 →【吉報】

(その世界の歴史、国の成り立ち、過去の出来事、国民の歴史観)

ヒント:良い知らせが伝わる/信頼の置ける情報屋、メッセンジャー/大切な人に伝言を託す/有用な情報を手に入れる/悪くないニュース/友人の恋が成就する/未来を視る、予知能力者/高度な情報戦が繰り広げられる/ネットワーク社会/Page of Wands ワンドのペイジ《正位置》

6.文化 →【諦観】

(文化、伝統、芸術、あるいは教育について)

ヒント:物事をあきらめることによって、他者を許し、受け入れることができる/執着している物事を手放すとき/失恋を認める/自分が負けた事実を認める/俗世の欲望を捨てる/King of Pentacles ペンタクルのキング《正位置》

7.科学 →【誘惑】

(科学技術の発展レベル、資源の獲得方法等について)

ヒント:悪魔の誘惑/人間を堕落させようとする企み/甘い話の罠/楽をして近道を行こうとする/目先の利益に釣られる/中毒、快楽から抜け出せない/金に目が眩む/つい借金をしてしまう/色気に負ける/一度足を踏み入れてしまうとやめられない止まれない/謎の中毒性/ドーピングやズルをして実力を誤魔化す/15.THE DEVIL 悪魔《正位置》

8.自然 →【快楽】

(自然環境、気候、地形、生物多様性、食資源、水資源、大気汚染レベル等について)

ヒント:快感に酔いしれる/自己陶酔している/楽しさを常に追い求めている姿が他者から見ると努力家に見える/戦うことを楽しんでいる/恋人との仲を深める/自分の欲求を満たすためならば手段を選ばない/強欲/カップの3《正位置》

9.住居 →【冷淡】

(その世界で暮らす人々の生活環境、住居、建築、あるいは人の住む土地の状態)

ヒント:情け容赦のない制裁/感情を押し殺して生きる/クールに振る舞う/笑顔や涙を誰にも見せない/無関心を装っている/無表情、無感情/自分の気持ちを心の奥底に封じ込めている/淡々と役割を果たす/本当は好きな相手にわざと冷たい態度を取る/赤の他人のふりをする/ロボット、人工知能、クローン/クーデレ/命ぜられた任務をこなすだけの殺戮装置/Queen of Swords ソードのクイーン《正位置》

10.国民 →【成就】

(その世界の国民、住人の性質、状態、生き方、労働環境等について)

ヒント:成功をもたらす神の力/祝福すべき出来事/願いがかなう/あきらめて手放したものが戻ってくる/幸運による思わぬ成功/運命の赤い糸で結ばれた恋/ラッキーマン/神に愛されている人/挫折を味わったことがない/突如としてうまく進み始めるプロジェクト/不気味なとんとん拍子/うまく行き過ぎる/追い風が吹く/デウス・エクス・マキナ/20.JUDGEMENT 審判《正位置》

11.権力 →【野心】

(権力者の性質、状態。政治家や貴族、国王、あるいは教師や上司、社長、資本家等、物語のなかで強い立場にある人たちの様子)

ヒント:現状に満足せずその先を追い求める/利潤をとことん追究する/大きな飛躍を欲している/分不相応な相手に恋している/無謀な夢を努力によって勝ち取ろうとする/目標達成のために多くの犠牲を払ってきた/経営者や夢見る戦士/人生の一発逆転を狙っている/ワンドの2《正位置》

12.本質 →【愚行】

(その世界をひとことで言い表す本質、もしくは作中人物の気づいていない隠された世界の真実)

ヒント:向こう見ずで愚かな行為/勇気の意味を履き違えている/衝動的な決断/責任感がない/客観的に見て幸せになれそうもない恋に盲目的に突き進んでしまう/不安や恐れるものがない/誰にもできない無謀な挑戦をする/自由気ままな生活/誰にも縛られない/0.THE FOOL 愚者《逆位置》