【ワールド:世界観】

物語舞台の世界構造

1.政治 →【未完】

(その世界の政治状況、選挙制度、意思決定機関、民主制か君主制か)

ヒント:中途半端な状態/道半ばの成長/まだ自分の能力が完成されていない/あとひと押しで実る恋なのに、なかなか踏ん切りが付かない/画竜点睛を欠く/ほんの少しの努力で道が開けるのに、それをしないもったいない状態/パズルのピースを埋めることを放棄している/俺たちの戦いはこれからだ/21.THE WORLD 世界《逆位置》

2.経済 →【独裁】

(その世界の経済状況、景気、他国との貿易関係、産業の発展性)

ヒント:己の欲望のままに行動する/権力や財力を使って好き放題する/一方通行な関係性/誰も逆らえない/周りに助言してくれる人がいない/独りよがりな考え/他者の意見を聞こうとしない/独断専行な行為/絶対君主制/組織を掌握する/一極集中型システム/一途な恋/King of Wands ワンドのキング《逆位置》

3.宗教 →【家庭】

(信仰されている宗教、神や悪魔といった概念、魔法や超能力の有無、死後世界の認識、人々にとっての生の指針)

ヒント:守るべき大切な家族がいる/子どもができる/恋人と籍を入れる/マイホームを建てる/親子関係に起因する問題/ヒロインとの同居生活を始める/親孝行をする/家族思いの人間/カップの10《正位置》

4.軍事 →【悲痛】

(その世界の軍事状況、軍隊や徴兵制の有無。他国との外交状態)

ヒント:深い悲しみに囚われる/三角関係に苦しむ/心無い言葉によって、精神的に傷つけられる/悲観的思考/心を病む/信じていた相手から裏切られる/善意でした行為を踏みにじられる/自尊感情が低い/失恋した(と思い込んでいる)/相手を精神的に追い込むような能力/ソードの3《正位置》

5.歴史 →【徒労】

(その世界の歴史、国の成り立ち、過去の出来事、国民の歴史観)

ヒント:骨折り損のくたびれ儲け/期待していた見返りが得られなかったことの不満/働き過ぎており休息が必要である/今までやってきたことのすべてが無駄に思えてくる/相手からただの『都合の良い人』と思われている/過程そのものを楽しむことのできない恋愛/ペンタクルの7《逆位置》

6.文化 →【愚行】

(文化、伝統、芸術、あるいは教育について)

ヒント:向こう見ずで愚かな行為/勇気の意味を履き違えている/衝動的な決断/責任感がない/客観的に見て幸せになれそうもない恋に盲目的に突き進んでしまう/不安や恐れるものがない/誰にもできない無謀な挑戦をする/自由気ままな生活/誰にも縛られない/0.THE FOOL 愚者《逆位置》

7.科学 →【敗北】

(科学技術の発展レベル、資源の獲得方法等について)

ヒント:勝負に負ける/劣等感、屈辱感、コンプレックス、卑屈な態度/自尊心や自信が持てなくなる/いじめられっ子/社会的に搾取される立場、負け組/恋敵に打ち負ける/寝取られ/金銭を巻き上げられる/格差の広がった社会/出世し損ねる/選挙で落選する/負け戦/持病が悪化する/ワンドの6《逆位置》

8.自然 →【夢想】

(自然環境、気候、地形、生物多様性、食資源、水資源、大気汚染レベル等について)

ヒント:良く言えばロマンチスト、悪く言えば絵に描いた餅屋/虚構世界にしか逃げ道がない/実現させるつもりのない恋/ビッグマウス/高望みをしすぎている/大言壮語で周りからは呆れられている/現実逃避/Queen of Cups カップのクイーン《正位置》

9.住居 →【執着】

(その世界で暮らす人々の生活環境、住居、建築、あるいは人の住む土地の状態)

ヒント:しがみついて離れない/恋人を束縛しようとする/バッドエンドを引き起こすタイプのヤンデレ/自我流のやり方に拘っていて成長できない/思い込みや固定観念に囚われている/自分の持っている財産を手放すまいと躍起になっている/大切な人や物を失うのが怖くて、縛りつけている/自分の利得のことしか考えていない/子離れ、親離れできない/わがまま/相互依存関係/ペンタクルの4《正位置》

10.国民 →【束縛】

(その世界の国民、住人の性質、状態、生き方、労働環境等について)

ヒント:精神的な意味での自縄自縛状態/自分自身の言葉によって行動や考えを縛られてしまう/動くに動けない状況/固定観念に囚われる/既存の枠組みから抜け出すことができない/過去の戒め、使命、亡くなった師の言葉、元カノが最後に放った台詞、などに縛られている/制限事項や縛りの大きい能力/国家や組織によって思想や行動の自由を奪われている/ソードの8《正位置》

11.権力 →【不正】

(権力者の性質、状態。政治家や貴族、国王、あるいは教師や上司、社長、資本家等、物語のなかで強い立場にある人たちの様子)

ヒント:私利私欲のために不正を行う/多くの人の命より、たったひとりの大切な人の命を選ぶ/正義を求められる局面で私情を挟む/自分が正しくないことを自覚している/不平等でバランスの悪い状態/闇堕ちする/自ら悪役を買って出る/11.JUSTICE 正義《逆位置》

12.本質 →【新鮮】

(その世界をひとことで言い表す本質、もしくは作中人物の気づいていない隠された世界の真実)

ヒント:見るものすべてが目新しい/新しく踏み入れた世界にドキドキと心をときめかせる/初恋/自分とはまったく異なる価値観の人に出会う/新しいもの好き/実際は歳をとっているのに、すごく若々しく見える/とっておきの新技を披露する/キャラを変える/今までの自分なら決して選ばなかった道が見える/カップの4《逆位置》