【ワールド:世界観】

物語舞台の世界構造

1.政治 →【安心】

(その世界の政治状況、選挙制度、意思決定機関、民主制か君主制か)

ヒント:誤解が解ける/疑心暗鬼状態からの脱却/幽霊の正体見たり枯れ尾花/真実を知ったことによる恐怖心の薄れ/喧嘩していた友人や恋人と仲直りする/頓挫しかけていたプロジェクトの解決手段が見つかる/混乱と喧騒から一転して、穏やかで静かな状態になる/不安の正体を知る/18.THE MOON 月《逆位置》

2.経済 →【正義】

(その世界の経済状況、景気、他国との貿易関係、産業の発展性)

ヒント:不正を許さない強い信念を持っているが、私情は決して挟まず冷静に対処する/近親者であっても他者と平等に扱う/バランスが取れている状態/判断力に優れている/堅実/使命を全うするために、感情を表に出さない/悪には容赦なく裁きを下す/報復ではなく正義のために動く/最大多数の利益を優先して考える/11.JUSTICE 正義《正位置》

3.宗教 →【直感】

(信仰されている宗教、神や悪魔といった概念、魔法や超能力の有無、死後世界の認識、人々にとっての生の指針)

ヒント:ずば抜けた閃き、非凡なインスピレーション/他者には決して真似できない発想/天賦の才能、本当の天才/自分の第六感を信じる/根拠の無い自信を持っている/理屈ではなく「これは運命だ」と感じて恋に落ちる/素早い決断/卓越した危険察知能力/相手が嘘を付いているのが感覚で分かる/Page of Cups カップのペイジ《正位置》

4.軍事 →【強欲】

(その世界の軍事状況、軍隊や徴兵制の有無。他国との外交状態)

ヒント:欲しいと思ったものはどんな手段を使ってでも手に入れる/ストーカー気質のある人物/物事への執着心が強い/がめつい、欲張り/ペンタクルの4《逆位置》

5.歴史 →【新鮮】

(その世界の歴史、国の成り立ち、過去の出来事、国民の歴史観)

ヒント:見るものすべてが目新しい/新しく踏み入れた世界にドキドキと心をときめかせる/初恋/自分とはまったく異なる価値観の人に出会う/新しいもの好き/実際は歳をとっているのに、すごく若々しく見える/とっておきの新技を披露する/キャラを変える/今までの自分なら決して選ばなかった道が見える/カップの4《逆位置》

6.文化 →【克服】

(文化、伝統、芸術、あるいは教育について)

ヒント:出来なかったことができるようになる/弱点を克服する/苦手だなと思っていた人の良いところが見つかる/恋の障害を乗り越える/恐怖を感じているものに、勇気を出して立ち向かう決心をする/宿敵を倒す/自分自身の弱さを受け入れる/カップの5《逆位置》

7.科学 →【親切】

(科学技術の発展レベル、資源の獲得方法等について)

ヒント:お人好し/見返りを求めない慈善行為/ギブ・アンド・ギブ/育ちが良い/他人を疑うことを知らない/好意の押し付け/誰にでも優しい人/友人の恋を応援することには熱心だが、自分の恋には無頓着/自分の幸せよりも相手の幸せを願う/Knight of Cups カップのナイト《正位置》

8.自然 →【急変】

(自然環境、気候、地形、生物多様性、食資源、水資源、大気汚染レベル等について)

ヒント:状況が一変する/外部の第三者の介入により事態が変わる/突発的なアクシデント/気がつけば背後に回りこまれているような、素早い動き/電光石火のごとく奪い去ってゆく/急展開/スピード勝負/思いもよらぬ連絡が入る/突然のカミングアウト/想定の範囲外/ダークホース/意外すぎる相手が(敵、味方、恋のライバル、黒幕)となる/ワンドの8《正位置》

9.住居 →【損失】

(その世界で暮らす人々の生活環境、住居、建築、あるいは人の住む土地の状態)

ヒント:経済的な損失を被る/事件や災害の被害に遭う/他者からの評価が落ちる/恋人から幻滅される/これまでの有利な立場が無くなる/残されたものを使って勝負しなければならない状況/ペンタクルのA《逆位置》

10.国民 →【狭量】

(その世界の国民、住人の性質、状態、生き方、労働環境等について)

ヒント:心が狭い/他者への思いやりがない/精神的な余裕がない/自分のことで精一杯で他者のことを考えている場合ではない/相手の気持ちを理解するところまで考えが至らない/生活に困窮している/目先のことを何とか凌いでいる状況/先行きが見えない/他者から誤解をされる/5.THE HIEROPHANT 法王《逆位置》

11.権力 →【未完】

(権力者の性質、状態。政治家や貴族、国王、あるいは教師や上司、社長、資本家等、物語のなかで強い立場にある人たちの様子)

ヒント:中途半端な状態/道半ばの成長/まだ自分の能力が完成されていない/あとひと押しで実る恋なのに、なかなか踏ん切りが付かない/画竜点睛を欠く/ほんの少しの努力で道が開けるのに、それをしないもったいない状態/パズルのピースを埋めることを放棄している/俺たちの戦いはこれからだ/21.THE WORLD 世界《逆位置》

12.本質 →【背信】

(その世界をひとことで言い表す本質、もしくは作中人物の気づいていない隠された世界の真実)

ヒント:信頼に背く行為/果たされなかった約束/任務に逆らう/敵に情報を売り渡す/友だちだと信じていたのに騙された!状態/不誠実、不真面目、信じられない相手/偽装恋愛/親の期待に応えられない/内定を辞退する/多重スパイ/身分等を詐称して相手に近づく/裏の顔を持つ人間/水面下で進められているもうひとつのプラン/ソードの2《逆位置》