【ストーリー:物語設計】

主人公の視点から見た物語の流れ

1.過去 →【孤独】

(主人公の過去の状況、現在に至るきっかけとなった出来事、幼少時代に抱えていた問題)

ヒント:一匹狼/どちらかと言えばひとりを楽しんでいる、あるいは好んでひとりを貫いている感じ、あるいは強がり/同調圧力が嫌いで、他者とは違う考えを持ち、違う道を歩もうとする/我が強すぎて理解者が少ない/友達なんていらないと考えている/決して自分を曲げない、周りに流されない/カップの10《逆位置》

2.現在 →【追憶】

(主人公の現在の状況、今抱えている課題について)

ヒント:過去を追う人/幼なじみに再会する/同窓会が開かれる/タイムスリップする/過去を引きずっている/失った大切な人との思い出が今でも心の多くを占めている/故郷に帰りたい/あの頃は良かった/カップの6《正位置》

3.未来 →【屈強】

(主人公の未来の状況、近いうちに訪れる出来事、主人公がこのまま変わらなければ陥るであろう事態)

ヒント:強い意志の力/努力によって手に入れた強さ/経験に基づく根拠のある自信/失敗してもめげない/団体戦よりも個人戦に強い/自分ひとりの力で何とかしようとする/他者に頼るのが苦手/いつも全力で決して手を抜かない/努力の塊/真面目で純真すぎる恋/適当に力を抜くことができない/妥協できない/8.STRENGTH 力《正位置》

4.願望 →【不和】

(主人公が一番手に入れたいもの、あるいは克服したいと思っているもの、行動原理、目的意識)

ヒント:仲違い/恋人や友人と喧嘩をする/グループ、チームのなかに協調性を乱す空気の読めない人がいる/敵との決戦を前にして内輪揉めが起こる/無益な派閥争い/とにかく相性の悪い相手/自分がその組織やグループに所属することに、違和感を覚え始める/カップの2《逆位置》

5.敵対者 →【自信】

(主人公の願望を邪魔する人物や事件、出来事)

ヒント:自信に満ち溢れており実力を最大限に発揮できる/才能を自覚している/多才であり器用である/頭の回転が速い/創造的な行為ができる/自分の意志を持っており自己主張が強い/自由に何でもできる立場/1.THE MAGICIAN 魔術師《正位置》

6.援助者 →【努力】

(主人公の望みを叶えるのに協力してくれる人物、道具、あるいは幸運な出来事)

ヒント:真面目にコツコツと鍛錬を積み、知識や技能を身につけプロフェッショナルとなった人/熟練した職人/地道な努力が功を奏した/向上心が高い/決して奢らず、黙々と修行を続ける/努力で勝ち取る恋/少しづつお金を貯める/勤勉家/ハードワーカー/運や他人に頼らずに、自分の力で道を切り開く/ペンタクルの3《正位置》

7.試練 →【悪辣】

(主人公が乗り越えなければならない試練、あるいは克服のために必要なもの)

ヒント:マグマが煮えたぎるような嫉妬心/ひどいやり方で相手を罠に嵌める/非常にたちの悪い相手に苦戦する/法律や正義が通用しない/倫理観が欠如している/腹黒い人物/自分の利益のためならどんな手段をも厭わない/人間を道具としか思っていない/抑えの利かなくなった民衆の暴力的な思想/卑怯なやり方で勝利を手にする/Queen of Swords ソードのクイーン《逆位置》

8.葛藤 →【純粋】

(主人公を苦しめる心の闇、自分の内側で対立しているもの)

ヒント:穢れを知らない/無垢な子ども/誰の言葉でも信用してしまう/社会の闇とは無縁の生活を送ってきた/プラトニックな恋愛/気持ちに私利私欲、打算がない/嘘をつかない/人を疑うという発想がない/カップのA《正位置》

9.結末 →【急変】

(物語を通して、主人公はどのように変化、成長するのか)

ヒント:状況が一変する/外部の第三者の介入により事態が変わる/突発的なアクシデント/気がつけば背後に回りこまれているような、素早い動き/電光石火のごとく奪い去ってゆく/急展開/スピード勝負/思いもよらぬ連絡が入る/突然のカミングアウト/想定の範囲外/ダークホース/意外すぎる相手が(敵、味方、恋のライバル、黒幕)となる/ワンドの8《正位置》