【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【残忍】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:無慈悲な制裁/どう考えても行き過ぎた暴力/非常に攻撃的な態度、言動/他者を傷つけることを平気で言う/相手を陥れるための策略を練る/暴君、独裁者、殺人鬼など/悪行を働く/悲惨な事件が起こる/サディスティックな性格/本当は何らかの正当な目的があって為した行為を他者から大きく誤解される/悪役扱いされる/誰にも理解してもらえないことによる感情爆発/ソードのA《逆位置》

2.現在 →【過労】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:報われない努力と疲弊した精神/相手に尽くしているのに報われない恋/実力を発揮できない職場/理不尽な環境でも仕方なく耐えなければならない状況/辞めたくても辞めさせてくれない組織/頑張りすぎており休息を必要としている/12.THE HANGED MAN 吊し人《逆位置》

3.未来 →【感傷】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:情緒不安定/感受性に優れている/他者の痛みが理解できる/センチメンタル/論理ではなく感情によって説得される/ロマンチストあるいは少女趣味/悲恋を嘆きつつも悲恋に陶酔している/Queen of Cups カップのクイーン《逆位置》

4.第三者 →【警戒】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:用心深い性格/敵からの襲撃に備える/相手の言葉が信じられず、心を開けない/知られると非常にマズイ情報を隠している/高度な心理戦/敵陣に忍び込む/スパイ、諜報、探偵など/嘘を瞬時に見抜く/高い感知能力/本音で話せない関係/財産を金庫に隠す/相手を探るために偽りの姿を演じている/疑心暗鬼に陥る群衆/Page of Swords ソードのペイジ《正位置》

5.主人公 →【誘惑】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:悪魔の誘惑/人間を堕落させようとする企み/甘い話の罠/楽をして近道を行こうとする/目先の利益に釣られる/中毒、快楽から抜け出せない/金に目が眩む/つい借金をしてしまう/色気に負ける/一度足を踏み入れてしまうとやめられない止まれない/謎の中毒性/ドーピングやズルをして実力を誤魔化す/15.THE DEVIL 悪魔《正位置》

6.自己 →【不利】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:分が悪い賭け/相手にイニシアティブ(主導権)を握られている/交渉のカードが少なく、相手の出した条件を飲まざるを得ない/相性の悪い敵/多勢に無勢で立ち向かわなければならない状況/悪天候に見舞われる/社会的情勢が悪い/敵を作りすぎてしまう/協力者が少ない/持病が再発する/ワンドの7《逆位置》

7.本質 →【傲慢】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:自分の能力を過信している/他者をこきつかう/相手の心を勘違いしている恋/俺のものは俺のもの、おまえのものも俺のもの/何でも強引に手に入れようとする/見栄を張って他者を見下す/ブラック企業のワンマン社長/4.THE EMPEROR 皇帝《逆位置》