【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【動揺】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:強いショックを受ける出来事/絶対に成功すると思われていたプロジェクトが失敗する/突然の事態に慌てふためく/気が動転している/平凡な日々を崩落させる稲妻の閃光/非日常の世界が扉を開ける/16.THE TOWER 塔《逆位置》

2.現在 →【離反】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:友人や恋人と決別する/自分の所属している組織を抜ける/悪いことから足を洗う/会社を裏切る/親元、故郷を離れる/退学する/遠距離恋愛/強制疎開/民衆からの信頼を失った政治家/パーティーの解散/自分の意見に反対し離れてゆく人物/部活存続の危機/Knight of Wands ワンドのナイト《逆位置》

3.未来 →【忍耐】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:強いられている状況/抜け出すことのできない苦難/自己犠牲によって得られる幸福/修行のとき/苦痛のなかにあるマゾヒズム的快楽、自己陶酔感/自虐癖が強い/誰もやりたがらない任務を率先してやる/苦難を乗り越えたあとにある圧倒的成長/ブラック企業/自分が犠牲となることで報われる恋/自ら困難な道を進もうとする性格/12.THE HANGED MAN 吊し人《正位置》

4.第三者 →【正義】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:不正を許さない強い信念を持っているが、私情は決して挟まず冷静に対処する/近親者であっても他者と平等に扱う/バランスが取れている状態/判断力に優れている/堅実/使命を全うするために、感情を表に出さない/悪には容赦なく裁きを下す/報復ではなく正義のために動く/最大多数の利益を優先して考える/11.JUSTICE 正義《正位置》

5.主人公 →【不正】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:私利私欲のために不正を行う/多くの人の命より、たったひとりの大切な人の命を選ぶ/正義を求められる局面で私情を挟む/自分が正しくないことを自覚している/不平等でバランスの悪い状態/闇堕ちする/自ら悪役を買って出る/11.JUSTICE 正義《逆位置》

6.自己 →【有利】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:有利な立場、状況/絶好のチャンスが訪れる/相性の良い相手/実力以上に能力が発揮できる/ライバルよりも一歩リードしている/交渉のカードはこちらの方が多い/この機を逃すわけにはいかない/協力してくれる仲間が多い/ちょっと油断している/ワンドの7《正位置》

7.本質 →【迅速】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:素早く対応する/目にも留まらぬ速さ/死ぬことを恐れずに敵陣へと突っ込む/フラれる覚悟で告白する/自分が傷つくことを恐れないゆえの速さ/速攻で決着を付けなければならない相手/先制攻撃を仕掛ける/急いては事を仕損じる、焦りすぎている/一旦走り始めた以上、もう引き返すことはできない、突き抜けるのみ/過去を省みずに未来へ向けて一直線に進む/Knight of Swords ソードのナイト《正位置》