【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【薄弱】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:意志薄弱/勝とうとする気持ちがない/気力やモチベーションが低下するような出来事/気持ちで負けて実力が発揮できない/やる気がでなくてなまけてしまう/やる気スイッチが押されるのを待っている/明日から本気出す/告白するほどの強い気持ちはない/なあなあで事を済ます/病弱/8.STRENGTH 力《逆位置》

2.現在 →【落胆】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:期待外れの出来事/予想通りに行かないことによるストレス(認知的不協和)/すっかりやる気を無くしてしまった人物/意気消沈/チームの士気が下がる/どうして俺だけうまくいかないんだとふてくされている状態/尊敬する人や恋人の思わぬ一面にがっかりしてしまう/ギャップ萌えならぬギャップ萎え/ワンドの3《逆位置》

3.未来 →【未熟】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:青二才/知識、技術、経験が不足している/世間知らず/初々しくて微笑ましい恋愛/能力はまだ不完全であるがゆえに、さらなる高みを目指せる/修行や、指導者の存在を必要としている/Page of Cups カップのペイジ《逆位置》

4.第三者 →【終焉】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:物事に終止符を打つ/とどめを刺し、完全に相手の息の根を止める/恋人にきっぱりと別れを告げる/未練のない退職/ひとつの時代が終わる/死に臨む/舞台の幕が閉じる/何もかも終わらせて楽になろうとする/一瞬で戦争を終結させてしまうような、恐ろしい兵器/最後の切り札、とっておきの奥の手を使う/ラスボスに出会う/ソードの10《正位置》

5.主人公 →【自信】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:自信に満ち溢れており実力を最大限に発揮できる/才能を自覚している/多才であり器用である/頭の回転が速い/創造的な行為ができる/自分の意志を持っており自己主張が強い/自由に何でもできる立場/1.THE MAGICIAN 魔術師《正位置》

6.自己 →【横柄】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:驕り高ぶって人を見下す/高いプライド/無礼な態度を取ってしまう/見栄を張る/お高くとまるお嬢様/傲慢な態度で神の怒りを買う人類(バベルの塔)/行き過ぎた科学技術、環境破壊/威張った役人、教師、政治家/自己中心的でわがまま/協調性がない/Queen of Wands ワンドのクイーン《逆位置》

7.本質 →【陰鬱】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:明るく振る舞えない/気が塞いでいる状態/希望が打ち砕かれ、夢が叶わぬことを知る/失敗して卑屈になっている/喧嘩して仲直りできない/どうせ自分なんかと卑下している状態/陽の光が当たらないでふてくされている/19.THE SUN 太陽《逆位置》