【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【批判】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:他者を蔑む/人の欠点をあげつらう/あたまでっかちな恋愛/学歴至上主義/自分にも厳しく他者にも厳しい/対等に打ち解けて話せる人がいない/高すぎるプライド/周囲との摩擦によるフラストレーション/理解者を探している/批判的な努力家/実力がすべて/甘えを許さない/論破する/2.THE HIGE PRIESTESS 女教皇《逆位置》

2.現在 →【忍耐】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:強いられている状況/抜け出すことのできない苦難/自己犠牲によって得られる幸福/修行のとき/苦痛のなかにあるマゾヒズム的快楽、自己陶酔感/自虐癖が強い/誰もやりたがらない任務を率先してやる/苦難を乗り越えたあとにある圧倒的成長/ブラック企業/自分が犠牲となることで報われる恋/自ら困難な道を進もうとする性格/12.THE HANGED MAN 吊し人《正位置》

3.未来 →【悪辣】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:マグマが煮えたぎるような嫉妬心/ひどいやり方で相手を罠に嵌める/非常にたちの悪い相手に苦戦する/法律や正義が通用しない/倫理観が欠如している/腹黒い人物/自分の利益のためならどんな手段をも厭わない/人間を道具としか思っていない/抑えの利かなくなった民衆の暴力的な思想/卑怯なやり方で勝利を手にする/Queen of Swords ソードのクイーン《逆位置》

4.第三者 →【創始】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:物事を始めるきっかけをつかむ/未経験の分野に挑戦する/創造的エネルギー/起業する/最初の第一歩を踏み出す/常に未知なる分野を研究する人/新しいもの好き/びっくりするような大胆な告白をする/ゼロからのスタート/教祖や社長/ワンドのA《正位置》

5.主人公 →【博識】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:人並みはずれた頭脳の持ち主/高い学識/知性をひけらかさない(能ある鷹は爪を隠す)/思考レベルが高すぎて周囲の人間の理解が追いつかない/対等に話せるレベルの相手がいないことの孤独/孤高の天才/物言わぬ賢者/何事も理性的に合理的に進める/感情に振り回されないが冷たい知性/恋したいのに恋愛感情が分からない/理解しているのに行動できない/2.THE HIGE PRIESTESS 女教皇《正位置》

6.自己 →【慈愛】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:優しくて穏やか/ゆったりとして恵まれている状態/自分が幸せだから他者を思いやる余裕がある/充実している/好きなことができる立場/誰かを深く愛しており満足している/母性/友人に恵まれている/周囲からいい人だと思われている/優しさにつけ込まれやすい(騙されやすい)/頼まれたら断れない性格/自分にも他者にも甘い性格/3.THE EMPRESS 女帝《正位置》

7.本質 →【家庭】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:守るべき大切な家族がいる/子どもができる/恋人と籍を入れる/マイホームを建てる/親子関係に起因する問題/ヒロインとの同居生活を始める/親孝行をする/家族思いの人間/カップの10《正位置》