【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【新鮮】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:見るものすべてが目新しい/新しく踏み入れた世界にドキドキと心をときめかせる/初恋/自分とはまったく異なる価値観の人に出会う/新しいもの好き/実際は歳をとっているのに、すごく若々しく見える/とっておきの新技を披露する/キャラを変える/今までの自分なら決して選ばなかった道が見える/カップの4《逆位置》

2.現在 →【横柄】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:驕り高ぶって人を見下す/高いプライド/無礼な態度を取ってしまう/見栄を張る/お高くとまるお嬢様/傲慢な態度で神の怒りを買う人類(バベルの塔)/行き過ぎた科学技術、環境破壊/威張った役人、教師、政治家/自己中心的でわがまま/協調性がない/Queen of Wands ワンドのクイーン《逆位置》

3.未来 →【断念】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:今まで続けてきたことを辞める/何かを諦める/気持ちに踏ん切りをつける/自分が失敗したという事実を受け入れる/現実を直視する/プロジェクトを凍結させる/負けは負けだが、潔い決断/カップの8《正位置》

4.第三者 →【恋愛】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:恋している/純粋無垢/コミュニケーション能力に長けている/楽しいひととき/今が楽しければそれでいい/パートナーの存在だけが大切/近い将来に大きな苦難が待ち受けていることを今はまだ知らない/感情的で衝動的な行動/自分の感情を信じている/6.THE LOVERS 恋人《正位置》

5.主人公 →【執着】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:しがみついて離れない/恋人を束縛しようとする/バッドエンドを引き起こすタイプのヤンデレ/自我流のやり方に拘っていて成長できない/思い込みや固定観念に囚われている/自分の持っている財産を手放すまいと躍起になっている/大切な人や物を失うのが怖くて、縛りつけている/自分の利得のことしか考えていない/子離れ、親離れできない/わがまま/相互依存関係/ペンタクルの4《正位置》

6.自己 →【指揮】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:他者を従える立場にある/自分は指図を出すだけ/組織のブレイン/戦術ではなく戦略がモノを言う戦い/頭脳戦を得意とする/協力してくれる仲間が多く、信頼されている人物/前線に出られないもどかしさ/全体を取りまとめ無くてはならない/統率の取れた組織/King of Wands ワンドのキング《正位置》

7.本質 →【慎重】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:注意深い性格/失敗を恐れていてゆっくりとしか進めない/あるいは自分が失敗することを想定したうえで策を講じている/告白の機会をじっくりと窺っている/即座に行動せず、熟慮を重ねる/不確実性の高い解決策を嫌う/Queen of Pentacles ペンタクルのクイーン《正位置》