【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【夢想】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:良く言えばロマンチスト、悪く言えば絵に描いた餅屋/虚構世界にしか逃げ道がない/実現させるつもりのない恋/ビッグマウス/高望みをしすぎている/大言壮語で周りからは呆れられている/現実逃避/Queen of Cups カップのクイーン《正位置》

2.現在 →【寛大】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:広い心を持っている/決して怒らない/危機的状況下でも平静を保つ精神/すべてを受け入れている/弱者を助ける/積極的には行動しないが影から見守っている/安らぎのある状態/社会福祉活動やボランティアをしている/無私無欲/5.THE HIEROPHANT 法王《正位置》

3.未来 →【不屈】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:不遇な環境でもたくましく生きる/「あきらめない」がモットー/困難な状況であればあるほど、力が湧いてくる/決して自分の意志を曲げない/ペンタクルの7《正位置》

4.第三者 →【不純】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:純粋だったものが穢れてしまう/今まで憧れていた世界や人物が、じつは闇に満ちたものであることを知ってしまう/夢や幻想を打ち壊される/不純な動機、思想を持って他者に近づく/汚れ役を引き受ける/カップのA《逆位置》

5.主人公 →【純粋】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:穢れを知らない/無垢な子ども/誰の言葉でも信用してしまう/社会の闇とは無縁の生活を送ってきた/プラトニックな恋愛/気持ちに私利私欲、打算がない/嘘をつかない/人を疑うという発想がない/カップのA《正位置》

6.自己 →【凶報】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:悪い知らせ/ガセネタを掴まされる/流言飛語(デマ、根も葉もない噂)に悩まされる/他者を陥れようとする嘘/知らなかった方が幸せだった情報/悪意を持った報道機関や情報屋/恋人に嘘をつかれる/世間の認識と真実が食い違っている/間違ったアドバイス/怪しい投資話/嘘つき/Page of Wands ワンドのペイジ《逆位置》

7.本質 →【破滅】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:完膚なきまでに打ちのめされる出来事/新しく始めた事業が失敗する/関係性の破局、絶交や絶縁/自分が不幸になっても構わないという自暴自棄な生き方/自身にも危害を与える自爆技/冷め切って修復不能な関係/回復の見込みの無い怪我や病気/帰る場所や故郷を失う/心の拠り所としている大切なものを失う/ワンドのA《逆位置》