【ペルソナ:人物像】

あるひとりの登場人物の性格や内面、人間関係

1.過去 →【諦観】

(人物がかつて抱えていた問題、過去の状況、トラウマあるいは成功体験)

ヒント:物事をあきらめることによって、他者を許し、受け入れることができる/執着している物事を手放すとき/失恋を認める/自分が負けた事実を認める/俗世の欲望を捨てる/King of Pentacles ペンタクルのキング《正位置》

2.現在 →【新鮮】

(人物が今抱えている問題、現在の状況)

ヒント:見るものすべてが目新しい/新しく踏み入れた世界にドキドキと心をときめかせる/初恋/自分とはまったく異なる価値観の人に出会う/新しいもの好き/実際は歳をとっているのに、すごく若々しく見える/とっておきの新技を披露する/キャラを変える/今までの自分なら決して選ばなかった道が見える/カップの4《逆位置》

3.未来 →【感傷】

(人物の未来に降りかかるであろう問題、あるいは将来の不安や願望)

ヒント:情緒不安定/感受性に優れている/他者の痛みが理解できる/センチメンタル/論理ではなく感情によって説得される/ロマンチストあるいは少女趣味/悲恋を嘆きつつも悲恋に陶酔している/Queen of Cups カップのクイーン《逆位置》

4.第三者 →【無駄】

(第三者・客観的視点から見た場合の、人物の性質。社会的評価、周囲から期待されている役割。他者によく知られている性格、印象)

ヒント:能力を有効活用せずに浪費している/すでに恋人のいる相手に対してアタックをかけている/無意味な努力をしている/目指すべき方向を間違えている/役に立たない部下/効果のない薬/効力がない武器/宝の持ち腐れ/Knight of Pentacles ペンタクルのナイト《逆位置》

5.主人公 →【惰性】

(主人公から見た場合の、人物の性質。あるいは人物と主人公の特別な関係性)

ヒント:なんとなくだらだらと続けている状態/マンネリに飽き飽きとしている/何事も面倒くさい/不摂生/堕落した生活/このままでいいと思っている/ぐだぐだと維持している人間関係/ときめき感の失われた恋/向上心がなく、成長が止まる/危機感の欠如/14.TEMPERANCE 節制《逆位置》

6.自己 →【警戒】

(人物の自己評価。自分だけが知っている自分自身の心。抱えている闇や、奥底に秘めている願望。まだ誰にも知られていない本音)

ヒント:用心深い性格/敵からの襲撃に備える/相手の言葉が信じられず、心を開けない/知られると非常にマズイ情報を隠している/高度な心理戦/敵陣に忍び込む/スパイ、諜報、探偵など/嘘を瞬時に見抜く/高い感知能力/本音で話せない関係/財産を金庫に隠す/相手を探るために偽りの姿を演じている/疑心暗鬼に陥る群衆/Page of Swords ソードのペイジ《正位置》

7.本質 →【冒険】

(人物の本質的性質。あるいは、人物の抱える根本的な課題)

ヒント:自由奔放で好奇心旺盛/何にでも挑戦する冒険家/誰もが為せないことを為す勇気がある/人類未踏の地に踏み込む/自由で縛られない気ままな恋愛/フリーランスやノマドワーカー、自由人/好きなことで生きていく/危ないことにも首を突っ込みすぎる/誰にも見つけられなかったものを発見する/0.THE FOOL 愚者《正位置》