【キャラクター:登場人物】

物語に登場するキャラクターの役割と性質

1.主人公 →【過労】

(物語の主人公)

ヒント:報われない努力と疲弊した精神/相手に尽くしているのに報われない恋/実力を発揮できない職場/理不尽な環境でも仕方なく耐えなければならない状況/辞めたくても辞めさせてくれない組織/頑張りすぎており休息を必要としている/12.THE HANGED MAN 吊し人《逆位置》

2.相棒 →【勝利】

(主人公と共に行動し、物語を動かしていく人物。ヒロイン、ヒーロー、第二主人公、親友、助手、狂言回し、語り手など)

ヒント:勝利と栄光を手にする/恋のライバルに打ち勝つ/努力による自己実現を果たす/社会的地位と評価を獲得する/勝者こそが正義なり/自尊心が高い/弱い者や敗者に目を向けようとしない/勝ったことによるライバルの増加/必要以上に嫉妬され敵を増やしてしまう/ワンドの6《正位置》

3.好敵手 →【批判】

(主人公のライバルとなる人物、互いに力を磨き高め合っていく良い意味での宿敵。あるいは恋敵)

ヒント:他者を蔑む/人の欠点をあげつらう/あたまでっかちな恋愛/学歴至上主義/自分にも厳しく他者にも厳しい/対等に打ち解けて話せる人がいない/高すぎるプライド/周囲との摩擦によるフラストレーション/理解者を探している/批判的な努力家/実力がすべて/甘えを許さない/論破する/2.THE HIGE PRIESTESS 女教皇《逆位置》

4.依頼者 →【快楽】

(物語進展のきっかけとなる人物。主人公に対して何らかの課題や試練を与える役割)

ヒント:快感に酔いしれる/自己陶酔している/楽しさを常に追い求めている姿が他者から見ると努力家に見える/戦うことを楽しんでいる/恋人との仲を深める/自分の欲求を満たすためならば手段を選ばない/強欲/カップの3《正位置》

5.協力者 →【完成】

(主人公の目的を支援する人物。味方。必ずしも心の底から主人公を応援しているとは限らない)

ヒント:完全無欠、全知全能の人間/問題を解決する最善手が見つかる/疑いようのない明らかな真実が露見する/オーバーキルな能力/その分野の頂点に立つ/No.1/目的が完遂される/終わりの始まり/あるひとつの解決手段により一瞬で決着がつく/始まった思ったらすでに終わっていた恋/21.THE WORLD 世界《正位置》

6.被害者 →【凡庸】

(事件に巻き込まれ何かを喪失する人物。あるいは主人公が事件により失う、もしくは失った故人)

ヒント:良くも悪くもふつう/クラスのモブキャラ/他者と比べて秀でているところも劣っているところもない/平凡な日常を愛している/自分が目立つことを嫌う/ヒロインと自分がくっつくのは不釣り合いだと考えている/ペンタクルの3《逆位置》

7.敵対者 →【努力】

(主人公を邪魔する人物。物語の最後に主人公が乗り越えなければならない壁として立ちふさがる悪役)

ヒント:真面目にコツコツと鍛錬を積み、知識や技能を身につけプロフェッショナルとなった人/熟練した職人/地道な努力が功を奏した/向上心が高い/決して奢らず、黙々と修行を続ける/努力で勝ち取る恋/少しづつお金を貯める/勤勉家/ハードワーカー/運や他人に頼らずに、自分の力で道を切り開く/ペンタクルの3《正位置》

8.道化役 →【崩壊】

(ジョーカー。物語を掻き回したり、シリアスなシーンで笑わせたりする謎に包まれた人物。ピエロ)

ヒント:当たり前の日常がいきなり崩れる/事態の急変/外部環境の変化により激変する人生/これまでの安定した生活がなくなる/恋人の衝撃な秘密を知ってしまう/誰かに隠し事がばれる/一度知ってしまえば元には戻れない関係/今まで信じてきた価値観が音を立てて崩れる/計画の頓挫/災害や金融危機/頽廃的な生き方/退職を決意する/恋人にふられる/目が覚める/16.THE TOWER 塔《正位置》

9.黒幕 →【内省】

(本当の敵。あるいは主人公の内面にある影の自分。シャドー)

ヒント:自分の世界に浸っている/過去の思索/他者と関わりがない/無口で多くを語らない/自分の思いを他者に伝えられない/人生の疲弊/後悔を背負っている/動かず静観する/自分からは行動しない/秘められた高い潜在能力/封印した想い/9.THE HERMIT 隠者《正位置》